心配なつむくま

ホラー・怖い系が好きで、ホラー映画、ホラーゲーム実況、心霊体験談などを中心にブログ掲載しています。たまに旬なニュースの感想なども。

まぐろやネゴロTVが急上昇ランク1位を獲得

期待の新人?まぐろやネゴロTVが急上昇ランク1位獲得

7月14日にチャンネルを作成したばかりの「まぐろやネゴロTV」さんが昨日8月16日に投稿した「【新企画】フラれ動画/『右の拳』にかけた想い・・・」の動画で急上昇ランク1位を獲得しました。

また同じく「【告白動画】ミスコンで公開告白!!」で急上昇ランク5位を獲得しています。

 

www.youtube.com

youtu.be

 

まぐろやネゴロTVとは?

日本テレビ系列で放送中のドラマ「親バカ青春白書」(https://www.ntv.co.jp/oyabaka/)の登場人物の一人である根来恭介のチャンネルです。

投稿動画5本で既にチャンネル登録者は18.8万人、上記以外にも「ダンスサークルに潜入動画!」で200万回再生を記録しており、ドラマとは違い、大人気Yotuberの仲間入りをしています。

 

f:id:tomofuji005:20200817141337p:plain

底辺youtuber?の根来氏

今度もドラマ終了までどのような動画が投稿されていくのか期待して見守りたいです。

三浦瑠麗氏がCM起用されたことでアマゾンプライム解約運動がTwitterトレンド入り

 

8月16日夜からTwitterのトレンド入り

昨日から『#アマゾンプライム解約運動』、『#アマプラ解約運動』がTwitterのトレンドに入っています。

この件についてはいくつかの記事でも書かれているようにアマゾンプライムのCMで三浦瑠麗氏が起用された事が要因のようです。

 

www.youtube.com

 

三浦瑠麗氏が起用されるとなぜ解約?

ではなぜ三浦瑠麗氏をCMに起用する事が解約運動に繋がっているのでしょうか?

そこにはどうやら過去からの徴兵制に対する彼女の考え方が一因となっているようです。

 

一番コンパクトに理解しようとするとおそらく次の画像の『戦争したくないならお年寄りと女性に徴兵制を導入するべき』という主張とBS-TBS内での議論が分かりやすいのではないか?と思います。

 

動画の概要

三浦瑠麗氏に聞く”日本に徴兵制が必要か”

アナウンサーによる三浦氏の発言まとめ:

意識という事も大きい。

災害の訓練等で経験する事も一つの方法ではないか?

 

 堤氏の発言:

考え方としてはよく分かるが兵士への共感が醸成されるのかにもっと議論が必要。私の意見ではそれ(徴兵制による戦争の抑止)では難しいのではないか?

徴兵制だけで抑止になるなら4度も大きな戦争はやっていない。懸念されることは将来の本格的な徴兵制。

 

三浦氏の発言:

平和を担保して欲しいと皆さんおっしゃる。

国民の側がコストを追わずに戦争に賛成出来る。それを変えることは議論するだけでも意義がある。

憲法の元での平等を考えた時に軍人・自衛官にリスクを負わせない事を国民が意識しているのか?から議論を始めるべき。

 

 

f:id:tomofuji005:20200817114536p:plain

橋下×羽鳥の番組

 

youtu.be

 

同様の主張はその他にも様々な場で披露しており、著書も発表されています。

bunshun.jp

 

 

webronza.asahi.com

 

Twitter上での意見

上記の動画内で国際情報誌「フォーサイト」元編集長 堤伸輔氏のように平和を目的として徴兵制を導入する事が、将来的に戦争を目的としたものにすり替わっていく事を懸念する意見も勿論ありますが、「三浦瑠麗氏は徴兵制賛成派だ。戦争賛成派だ。」と短絡的に語られているものも多数見受けられます。

 

文春オンラインでの著書「21世紀の戦争と平和」でも三浦氏本人が「保守とリベラルの双方にいろんな意見があるはず。だから、この本にもどんどん反論や批判を寄せてほしい。期待して待っています。」と語っているようにこの主張に懸念や批判が集まる事はご本人も想定内と思われます。ただ、批判する上でも主張内容はしっかりと確認した上で行いたいものです。

 

CM出演者への批判目的での解約は勿体ない

アマゾンプライムは多くの動画配信サービスの中で最も契約されているだけでなく、CMで紹介されている動画以外にも多くのサービスが提供されており、しかも月額料金が年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)です。

 

メンタリストDaiGoさんではないですが、今回の件だけで解約を判断するには勿体ないサービスです。

 

 

プライム会員特典についての詳細は以下リンクの通りです。

 

www.amazon.co.jp

 

私自身はNetflix、Hulu、Prime Videoの3つを契約しています。

Prime Videoよりも正直、他の2社のほうが充実していると思いますが、

オリジナル作品の一部を見ているのと一番良いと感じている点は、他の動画サービスも含めて見れない作品について有料ではあるものの数百円で個別購入できる範囲がかなり充実している点です。

どうしても見たいあの作品をレンタルショップまでわざわざ借りにいく必要がほとんどなくなりました。

 

あとは無料の配送特典と画像の管理(Amazon Drive)にも活用しています。

 

欲を言えば、Prime Readingはもう少し充実して欲しいところ。

 

 

というわけで、今回はアマゾンプライムの宣伝で締めさせて頂きました!

 

体温37℃の人を飲食店は受け入れるべきか?

検温結果37度で入店拒否された人の怒りのツイート

ギンギン(@ropponginza)さんの以下のツイートがTwitter上で

 

注目を集めています。

 

今回の関連ツイートその1

友人との語らいにと予約した新進気鋭の居酒屋、到着したら検温で37.0℃以上あると入店お断りとこのタイミングで言われる。私、平熱高めで37.0℃前後なんですが、案の定検温で引っかかり入店拒否。元々平熱が高いことを伝えるもダメ。だったら予約時に言えと問い詰めたところ、店長登場。続く。

 

f:id:tomofuji005:20200817012954j:plain

ギンギン(@ropponginza)のツイート1

今回の関連ツイートその2

今日から始めた取り組みとか言い出したので、それなら決まった時点で予約客全員に連絡するべきと伝える。すると店長、健康なら普通37.0℃は超えないと問題発言。この時点で友人ブチ切れ。私もさすがに許せなかったので食べログに評価1.0を付けて周知をはかる。全ての口コミサイトに書いてやるぞ。

f:id:tomofuji005:20200817013500j:plain

ツイート2

今回の関連ツイートその3

久しぶりに現実世界で頭にきた出来事でした。友人は真剣にこの店を潰そうとしてる。あまり客をナメないほうがいいよマジで。

f:id:tomofuji005:20200817013919j:plain

ツイート3

 

現在の飲食店での取り組みは?

厚労省及び各都道府県から基準が示されていますが、例えば東京都の場合では、感染拡大防止チェックシートには、『利用者で熱がある者は入場をご遠慮いただくようお願いするなどの取組を行っている。』という項目が設けられています。

 

www.bousai.metro.tokyo.lg.jp

 

 熱がある者とはどの程度を指すのでしょうか?元々は『新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安』として『37.5度以上の発熱が4日日以上続く』とされており、37.5℃を一つの目安とするお店も多く見受けられましたが、現在では厚労省の指針からもこの具体的な体温は削除されています。(新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安

そのため、各事業者側で判断する必要があり、今回のお店ではそれを37℃に定めていたようです。

 

Twitterユーザーの反応は?

今回の件についてギンギン(@ropponginza)さん自身がTwitterでアンケートを募った所、お店が悪い:34%、利用者側が悪い約66%という結果になっていました。

 

平熱が高い人への配慮、事前の連絡等、お店側にも改善要素があるとされる方も少なからずいる一方で、現在の状況下では致し方ないと判断される人が多いようでした。

 

f:id:tomofuji005:20200817015342j:plain

Twitter上でのアンケート結果

 

大人の平熱はどのくらい?

体温について以下のテルモさんのホームページを拝見しました。

 

これによるとアンケートでは大人にヒヤリングした結果では平均36.1℃だったものの、実際の日本人の体温の平均値は36.6℃〜37.2℃、『37℃が平熱の人がいても当たり前』ということでした。

 

f:id:tomofuji005:20200817020115p:plain

平熱の正解

www.terumo-taion.jp

 

平熱は人によって差があるため、37℃以上の方にとっては何かと不便が多い状況にあるのかもしれません。一方で飲食店側も店内でクラスターが発生すると消毒作業や一時的な休店、更には名前が公表されてしまう可能性がある等、ダメージは甚大で慎重になるのもやむを得ません。

 

早期にワクチン等が開発され、このようなイザコザが発生しない日常が早く戻って来ることを願います。

 

 

フェレットのおすすめフード:Wysong(ワイソン)

フェレットの食事

フェレットは食事頻度の多い生き物です。

 

日本では一時期ブームにはなったものの最近飼っている方も多くない為か

 

あまりおすすめフードについても情報を入手する機会がありません。

 

そして、日本でメジャーなフェレットフードと

 

フェレットが比較的多く飼われているであろうアメリカのサイトで

 

おすすめされているフードはあまり一致していません。

 

そこで、今回はアメリカのフェレットフードのランキングサイトで

 

比較的取り上げられる機会の多いフードの一つワイソンについて記載しました。

 

Wysongのフェレットフード

アメリカのサイトを見ていると多く登場するのが、Wysong(ワイソン)です。

 

日本だと入手出来る場所が少ない事もあってか

 

あまりサイト等でも見かけません。

 

我が家でも利用していませんでしたが、最近は購入できるお店を見つけたので、

 

定期購入しています。

 

www.wysong.jp

 

フェレット アーキタイパル2

チキンが第一主原料のフェレット用ドライフードです。肉由来のタンパク質と高脂質を好むフェレットのニーズをみたしたフードです。プロバイオティクスとプレバイオティクスを配合したシンバイオティクスにより腸の健康維持をサポート。さらに消化酵素を配合することで消化の健康維持もサポートします。(メーカーホームページより)

 

アーキタイパルは、フェレットに最適な生タイプフードです。食べ物は、典型的なドライペレットとは異なります。 食品の栄養の完全性を維持するために、食品を48度以上に加熱することはありません。 (アメリカでのレビューサイトより)

 

フェレット エピゲン90

チキンが第一主原料のスターチフリー(デンプン不使用)のドライフードです。また、原材料の約90%が肉や内臓で構成され、フェレットが野生化で食べている食事をドライフードでできる限り再現しました。プロバイオティクスとプレバイオティクスを配合したシンバイオティクスにより腸の健康維持をサポート。さらに消化酵素を配合することで消化の健康維持もサポートします。(メーカーホームページより)

 

Wysongは、1979年以来、ペットフード業界で長い間使用されてきたメーカーです。フェレット用の消化サポートフードは、62%のタンパク質と16%の脂肪の特別なブレンドです。この処方には、フェレットを健康に保つためのプレバイオティクス、酵素、抗酸化物質も含まれています。 さらに、配合にデンプンは含まれていません。つまり、ペットが消化できないほど多くの余分なものが含まれていません。 Epigen 90消化サポートフォーミュラはフェレットも好きな味がします。この食品を徐々にペットの食事に取り入れることで、フェレットの全体的な健康状態を改善できます。そしてそれはまた彼らのにおいを抑制するのを助けるかもしれません。(アメリカでのレビューサイトより)

 

残念ながらうちの子達は、、、

評価の高い餌なので、ワイソンも定期的に混ぜていますが、うちのマーシャル2匹は残念ながらあまり食いつきが良いとは言えず。。。

一番好きな餌は、シェパード&グリーン アダルトフォーミュラーなので、これをベースに混ぜて使っています。

飼い主的にはより健康志向の餌を優先させたい所ですが、、、 

 


 

 

ヤクルト小川選手のノーノー達成に横浜ファンが負け惜しみツイート

ヤクルト小川がノーヒットノーランを達成!

ヤクルトの小川泰弘が15日、球団では06年のガトームソン以来となるノーヒットノーランを達成した。初回二死走者なしから宮崎敏郎に四球、2回二死走者なしから大和が放ったライトへの飛球をライト・濱田太貴が落球するなど、2イニング連続で出塁を許した。6回は二死走者なしからこの日2つ目の四球を与えたが、3番・宮崎敏郎を空振り三振に仕留めた。

 

(↓詳細は以下の記事)

news.yahoo.co.jp

 

横浜ファン(ハマノンタンさん)のツイート

ノーヒットノーランについての以下のツイートが、

炎上し、現在は削除されています。

 

「ノーノ―ってのは四球をカウントしないから、

個人的に微妙な評価なんだよね

まぁ今言っても負け惜しみにしかならんか

四球選んだ柴田・宮崎・倉本は打ちたかった

気持ちを抑えて選んだんだがから、

ええ働きしたよ」

f:id:tomofuji005:20200815231645j:plain

ハマノンタンのツイート


ネット上での反応

  • これノーノーで検索引っかからないようにしてんのが最高にダサい
  • 100点のダサいコメント
  • 微妙なノーノーを横浜のピッチャーはさぞ沢山達成してるんやろなぁ
  • 横浜相手のノーノーは参考記録だろ
  • まあ負け惜しみって自覚してるならええやろ

横浜ファンには同情の余地も

ここ最近の無安打無得点試合 (ノーヒットノーラン)の達成者一覧について

 

日本野球機構のホームページで確認してみました。

 

npb.jp

 

するとこの10年で今回を含んで9回しか達成されていないノーヒットノーラン

 

のうち、実に3回が横浜DeNAベイスターズを対象に達成されていました。

 

選手名 球団 達成年月日 相手 球場
前田 健太 広 島 2012.4.6 DeNA 横 浜
杉内 俊哉 巨 人 2012.5.30 楽 天 東京ドーム
西 勇輝 オリックス 2012.10.8 ソフトバンク ヤフードーム
山井 大介 中 日 2013.6.28 DeNA 横 浜
岸 孝之 西 武 2014.5.2 ロッテ QVCマリン
山口 俊 巨 人 2018.7.27 中 日 東京ドーム
千賀 滉大 ソフトバンク 2019.9.6 ロッテ ヤフオクドーム
大野 雄大 中 日 2019.9.14 阪神 ナゴヤドーム

横浜の親会社が変更になり、「横浜DeNAベイスターズ」になったのは、

 

2012年なので、更に高頻度で達成されていると考える事が出来ます。

 

横浜ファンからすると、、、嬉しくない記録ですね。

 

まとめ

ノーヒットノーランは素晴らしい記録ですが、負けチーム側のファンとしては

 

一言ぼやきたくなる気持ちは分からなくもありません。

 

ただ一方で、そこに批判的なコメントをし、注目されてしまう事を避けるために

 

検索避けをしようとした事が、逆に注目を集めてしまったのかもしれません。

羽田市場の神対応

羽田市場を批判したツイートが炎上

hikki(@ma_hikki)さんの以下のツイートが炎上しています。

『回転寿司 羽田市場(東京)

グランスタの寿司店。空輸を活用した鮮魚や赤酢のシャリが特徴的。

2貫1200円の岩手のウニはミョウバン入りでう〜んコスパが。

つぶ貝も安いと思ったらコレ真つぶじゃないですね。

日高の真つぶを千歳から空輸してくれ!というわけで

どこにでもある回転寿司屋さんと大差なし』

 

f:id:tomofuji005:20200815222225j:plain

@ma_hikkiさんのツイート

羽田市場は即座に否定

お店側は、『お店と漁師さんのプライドのために反論します。ツブ貝は積丹の真ツブです。ウニは洋野の4年ウニで、ミョウバンは使ってません。全部ハズレです。通ぶってデタラメ言うのは止めて下さい。』とツイート内容を即座に否定しました。

 

hikki(@ma_hikki)さん側も謝罪ツイートを投稿し、これで終息へと向かいそうです。

 

f:id:tomofuji005:20200815223224j:plain

羽田市場【公式】のツイート

 

 

今回の炎上騒動

今回のツイートが炎上につながったのは、

  • 8月3日にオープンしたばかりで注目度が高かった
  • 味の感想ではなく、ウニはミョウバン入り、真つぶではない。と断定的に事実と異なる内容をツイートした

という2点で炎上に繋がった模様です。

 

www.tokyoinfo.com

hanedaichiba.com

 

ご本人の謝罪後の羽田市場のツイート

謝罪を受けて、羽田市場側も以下の返信をしています。

最終的には素敵な結末になったのではないでしょうか?

 

 

まとめ 

当然の事ながら、今回のツイートはただの味の感想ではなく、事実なら食品偽装とも捉えられかねない内容で、ある意味、炎上するのも致し方ない部分はあったかと思います。

 

ただ、必要以上に個人を攻撃する事なく終息してくれる事を願います。

 

気軽に個人の感想を呟けてしまいますが、Twitterは社会に発信するツールという意識で、この内容を自分の名前で公式に出してもいいかを考えて利用する意識が必要です。

 

一方で、なんの注目もされていない一般人でも、社会に訴えたい事を拡散できる手段でもあり、有効な活用をしていきたいところです。

 

 

 

 

初心者ブログ開設27日目:今週は読者登録・はてなブックマーク強化週間

27日目でのアクセス状況

アクセス元サイト

ブログを開始してそろそろ1ヶ月を迎えようとしています。

 

本日8月15日7時時点で当ブログは、はてなブログアクセス解析だと

 

以下のようなアクセス元サイトの比率となっています。

f:id:tomofuji005:20200815070735p:plain

アクセス元サイト

何度か記事にしているように3つのキーワードが検索エンジンからも

 

ヒットを集める事に成功し、その結果として検索エンジン経由のアクセスが

 

全体の81%となっています。

 

喜ばしい事である一方で、はてな関連からのアクセスは全体の10%前後。

 

ここはもう少し増やせないかな?と考えています。

 

というわけで、

 

今週は読者登録・はてなブックマークを積極的にしてみようと思います。

 

はい。お返し目的ですね。

 

アクセス数

いよいよ1万アクセスが近づいてきました。

 

文章を書くことが得意でもないブログ初心者としては

 

まずまず良いスタートをきれたように思っています。

 

とりあえず、1日500アクセス、月1.5万アクセスを当面の目標に

 

引き続きブログを継続していきたいと思います。

 

まだまだ課題も

現状のその他のステータスは、

 

ブログ有料版切り替え:済。ただし、まだまだ有料版のメリットは活かしきれていない段階。

 

独自ドメインの取得:未。有料版に切り替える一番の検討要素ではないか?と勝手に思っていますが、まだやれていません。アドセンスに合格しないのは、ドメインを取っていない事も一因なんでしょうか?

 

GoogleSerachConsole:世間で言われているものを順次登録しているものの未だにサイトマップは読み込まれず。

現時点では、/sitemap_index.xml、/sitemap_page.xml、/sitemap.xml?page=1、/sitemap_periodical.xml、/feed、/rssと登録するといいと噂されているものを片っ端から登録していますが、全てステータスは「取得できませんでした」となっています。

f:id:tomofuji005:20200815082935p:plain

サイトマップ登録状況

仕方ないので、ブログ記事投稿時に毎回、URL検査→インデックス登録をリクエストをしています。

 

GoogleAdsense:ブログを書くモチベーション維持の為にも、大した金額にならなくとも収益化は果たしたい所ですが、残念ながら2回目の不合格連絡を頂きました。こちらも色々な改善事項は試していますが、どうやら何かを改善すれば通るという訳でもなさそうなので、地道に申請を続けていきたいと思います。とりあえず、サブブログで忍者AdMaxは貼り付けてみました。この先も不合格が続くようなら、アドセンスを諦める事も考えてみます。

 

PageSpeed Insightsの改善:デザインを変えてみたり、はてなスターの項目を消してみたりと試行錯誤していますが、現時点ではパソコン版だと90近い高得点が出るものの、モバイル版は40点代。。。JavaScript関連の不良が多そうですが、残念ながら利用者側で解消出来なそうな項目のように見受けられます。解消できないか引き続き調査中です。

 

検索結果

ウェブ検索結果

 

f:id:tomofuji005:20200815084124p:plain

モバイル版の数値


 

ブログを継続すること

できるだけ毎日ブログに時間を割きたいと思っていますが、

 

書くネタが思いつかない日も多く、既に毎日更新は止まっています。

 

文章の校正もあまりせず、思いついた事を思いつくままに書き殴っていますが、

 

そろそろ記事数も増えてきたので、既に書いた記事も見直して

 

ちゃんと校正もしていきたいと思います。

 

とりあえず、毎日少しずつでもコツコツ1年間は継続を目標にし、

 

1年後の結果でその先の継続は考えます。

 

そう言えば、ブログのテーマって

心霊系・ホラー系を中心にしようとしていましたが、

 

なかなかアクセスが集まらない事もあり、最近はアクセスが集まるキーワードに

 

ブログの内容がシフトしつつあります。

 

ブログのノウハウがある訳でもないので、とりあえず思いつくままの

 

内容で書いていき、徐々にテーマを変更するかどうか等々を

 

見直していきます。